パートの求人情報

賢い主婦ほど選んでる!パート・バイトと家庭の両立生活!

タウンワーク

家事や育児との両立を目指す人にもぴったりな、パートの求人情報を集めました。
すでにやりたい仕事が決まっている人も、まだ何から始めたらよくわかってない人も、気になる仕事やコラムをチェック!

パートのオシゴトいろいろ

複数の条件を自分で選択してパートを探す!

家事・育児しながらみんなどうやって仕事しているの?パート両立のコツ!

「子育てもひと段落したので、空いた時間でパートをしたい!」そうは思っても、いざとなると、「久しぶりの仕事についていけるか?」「家事と仕事を両立できるか?」など、不安や分からないことがたくさん出てきますよね。そこで今回は、久しぶりの仕事への不安に対して、主婦 (主夫)のみなさんがどうやって乗り越えたのかをご紹介します。

女性

ブランク不安

  • やったことがない仕事への不安

    働ける時間や場所から仕事を探していくと、色々な仕事があることが分かると思います。短時間のパートの場合には、まったく経験のない仕事も多いかもしれません。特に、出産前までオフィスワークをしていた場合、接客対応や、レジなどの機械操作、物を運ぶ作業などができるか、不安に感じる方も多いようです。

  • あきらめないでトライの気持ちを大切に!

    でも、心配しすぎることはありません!例えば、チェーン店の飲食店やコンビニの場合は、未経験のスタッフを多く受け入れている経験から、教育や研修などの体制がしっかりしていることが多いのです。慣れない仕事も一つずつ覚えていけば大丈夫。それでも不安を感じてしまう場合は、事前にお店や企業に相談するのもおすすめです。そのほかに、担当する仕事を段階的に増やしていくなど、習得のスピードを調整していく方法もあります。

  • やってみて気づく仕事の楽しさ

    仕事を始めると覚えることが多く、先輩のスピードについていくのが大変…と感じる方も多いと思います。でも、がんばって仕事に慣れていくうちに、周りのスタッフから頼りにされたり、お客さんから「ありがとう」と感謝される機会も増えてきます。これまでの家庭での役割にプラスして、やりがいを感じる場をもつことは自分への自信にもつながります。「これまでの生活に戻ることが想像できない」と感じるほど、ぐんと視野が広がってくるでしょう。

子どもとのかかわり

  • 「パート」なら、仕事と子育てを上手に両立!

    幼稚園や保育園への送り迎えだけでなく、子どもの行事やイベントへの参加、ママ友との交流など、子育ては結構忙しいもの。その上、フルタイムで仕事をしようと思ったら、並大抵の努力ではできません。結局、仕事を続けられなくなってしまうケースも…。仕事を始める前に、「長く続けられるか」ということを視野に入れながら、「週に何日、何時間くらいまで」なら無理なく両立できそうかを見極めることがとても大事です。特にお子さんが小さい場合、比較的短時間でのお仕事も可能なパートでの働き方が主婦(主夫)のみなさんから支持されています。

  • 子どもとかかわる時間をより大切にできた!

    「仕事を始めると子どもとのコミュニケーションが少なくなってしまうのでは?」そう不安を感じている方も多いはず。でも実際は、「一緒に過ごせる時間を大切にしよう!」と、プラスに気持ちを切り替えている主婦(主夫)のみなさんがとても多いようです。時間の長さだけではなく、密度の濃いかかわりを心がけることが大切なようですね。

女性と子ども

家事との両立

  • 上手な「手抜き」の方法を見つけること

    実際に仕事を始めると、「家庭に迷惑をかけたくない」という思いから、仕事と家事の両方をがんばりすぎて疲れてしまう方が多いようです。仕事と家事の上手な両立を目指すなら、完璧主義は禁物。少しぐらい手抜きをしても、自分を許せる心をもちましょう。心に余裕ができて笑顔でいられることの方が、家族にとっても幸せなのです。ロボット掃除機や食器洗い乾燥機、洗濯乾燥機を活用したり 、ネットスーパーなどを使って買い物時間を節約したり、お休みの日に常備菜を作っておいて日々の調理時間を節約したりするなど、これまでの家事を見直して効率化していくのもおすすめです。

  • パートナーや子どもの力を積極的に借りよう

    もう一つ注意したいのは「自分一人だけで走ろうとしてしまう」ことです。仕事を始めるこの機会に、パートナーと家事の分担を相談してみましょう。お互いのできる範囲で助け合えば、体の負担だけでなく、「どうして私ばっかり!」という心の負担も軽くなるはずです。少し大きいお子さんをもつ方は、洗濯物をたたむ作業や部屋のほこり取りなど、簡単な家事をまかせてみましょう。子どもにお手伝いをさせることは、責任感や自立心などを育てる機会にもつながります。

子育て両立ならでは事情...もしもの時どうする?

  • ちょっと難しいかな...そう思ったら相談を

    募集シフトの時間まで働くと幼稚園のお迎えがぎりぎり…。それでも「なんとかなるか」と思って勤務を始めてしまうと、残業が発生した時や、急な対応の時に困ってしまいます。残業や土日の出勤など、家庭の状況から難しいと思うことは、曖昧にせず、必ず事前に相談しましょう。

  • スタッフ同士で協力しあえる体制も大事

    特にまだお子さんが小さい場合、急に子どもが体調を崩してしまって遅刻や早退をしたり、休まなければならないケースが必ずといっていいほどあります。どうしても仕事を休まなければならない時は、分かった時点で職場に連絡しましょう。また、お子さんが小さいことや体調を崩しがちな場合は、勇気をもって面接の時点で職場に話をしておくことをおすすめします。子育て中パートの人が多い職場なら、急なシフト交替などはお互い様。すぐに連絡を取り合って、相談し合える関係を日頃から築いておくことも大切です。

女性

仕事選びのポイントや復職のタイミング...主婦・主夫に人気の働き方

あなたが仕事探しで重要視するものは何ですか? 働ける時間?働く場所?それとも職種でしょうか? いざ探すとなると、何を最優先すべきか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、仕事の選び方や復職のタイミング、人気の働き方などを、お仕事をしている主婦(主夫)の方たちに調査してみました。

女性

仕事選びの軸

  • 仕事選びのポイントは時間

    仕事の時間、家事の時間、育児の時間などたくさんの「時間」をうまく使いこなさなければならない主婦(主夫)。仕事探しも「時間」にかかわる条件を重視して探す方が多いようです。特に重要視しているのは、通勤に大事な時間を奪われないよう、家から近い職場であること。家の近所で仕事をすることには、子どもに何かあった場合にすぐに駆けつけられるというメリットもあります。

  • 仕事選びで重視したことは?

    関東・関西・東海エリアでパート・アルバイトで働く20歳〜45歳までの既婚・子どものいる女性600人に調査(2015年10月16日~10月18日実施)/調査協力:株式会社クロス・マーケティング

復職のタイミング

  • 下の子がいくつの時に働き始めましたか?

    関東・関西・東海エリアでパート・アルバイトで働く20歳〜45歳までの既婚・子どものいる女性600人に調査(2015年10月16日~10月18日実施)/調査協力:株式会社クロス・マーケティング

  • 「小学校入学」時に復職小学校をするケースが多い

    一度仕事をお休みした後、再び始めるタイミングは子ども(二人以上の場合は、一番下の年齢の子ども)が「小学校に入学した後」だったという回答が、全体の約25%にものぼります。子どもが通学をはじめ、自分で帰宅できるようになるとお昼の時間に余裕ができるので、仕事がしやすくなると言えるでしょう。

  • 実は3年以内で復職するのがおすすめ

    そうはいっても、子どもが小学校に上がるまで完全に仕事をお休みしてしまうと、休職期間は最短でも7年に。仕事をしない期間が長くなればなるほど、仕事の感覚が薄れてしまっていたり、新しい仕事に対する不安が大きくなってしまうのも事実です。子どもが小さい間でも、短時間でできる働き方を活用して仕事の経験値を下げないようにしておくのがおすすめ。その後子どもが大きくなり、フルタイムで復帰できるようになった際に、仕事の幅がぐっと広がります。ただし、子どもを預ける保育園選びには注意が必要です。地域によっては、認可保育園に申し込みをしても入園できない「待機児童」の問題があります。申し込みの流れや入園の基準は自治体によって異なるので、仕事探しをする前に確認をしておきましょう。

  • ブランク期間と不安度の関連

    「主婦の就業に関する1万人調査」 データレポート(2015年5月実施)/調査実施:リクルートジョブズ ジョブズリサーチセンター

働き方の色々

  • 短時間での「パート」は王道

    子育て中の主婦(主夫)にとって「パート」という働き方は王道と言えます。なぜなら、近所で短時間で働ける職場が見つかりやすいからです。仕事内容もクリニックの仕事、飲食店の仕事、レジの仕事、清掃の仕事、作業の仕事、オフィスワークの仕事などさまざまです。子どもを預けられる時間や手の空く時間と仕事内容をじっくり比べて、自分に合ったものを見つけましょう。

  • 意外と人気のある「短期」のお仕事

    固定シフトで仕事をするのが難しい方や、学校の行事などで予定が見えづらい方たちに人気があるのが、「短期」や「単発」でできる仕事です。求人として多いのは、登録制での軽作業の仕事やレジの仕事、デモンストレーターの仕事など。自分の予定が空いている日時を申請して、募集があった場合に働くというスタイルが多いのが特徴です。そのメリットは、自分の都合がよい時に仕事ができるという点。でもその一方で、仕事ができる時に募集がなかったり、1日の拘束時間が長くなったりするケースがあります。自分の働き方に合った求人かどうか、しっかり確認するようにしましょう。

ピッタリの職種を探そう!主婦・主夫におすすめのパート全集

一口に「パート」と言っても、勤務できる時間帯、必要とされる適性などは仕事によって異なります。そこで今回は、主婦(主夫)の方でも働きやすい人気の職種を集めてみました。あなたにぴったりのパートを、ぜひ探してみてください!

女性

職種別のパートのリアル

「事務」「オフィスワーク」のパート

  • 女性
  • 座ってできることや、土日の休みが多いなどの理由から、主婦(主夫)に人気の職種です。オフィスワークの経験がある方なら、前職のPCスキルを活かすことができます。9―17時や9―18時等のフルタイムが基本ですが、経理事務や貿易事務などの専門スキルの必要な仕事は、時短でも待遇のいい募集が増えてきました 。ただし、求人の数に比べて、パートを希望する人の数が多いため 、選考はなかなか一筋縄ではいきません。選考のベースとなるのはこれまでの経験やPCスキルの有無、離職していた期間。さらに、希望の勤務シフトや、繁忙時に柔軟な対応が可能かなども含めて総合的に判断されます。また、もともとの定員数が少ないためシフトの融通がききにくい場合があります。その点では、子どもの病気の時に別途対応してくれる人がいる方、もしくは子どもの小さいうちは別の仕事で経験を積み、子どもがある程度大きくなってから就くのがおすすめの仕事といえるでしょう。

「病院受付」「歯科助手」のパート

  • クリニックの受付や助手業務で、こちらも人気の職種です。医療機関でも資格を問われず、未経験でもOK。家から近いクリニックを中心に探せば、通勤時間も比較的かからないため便利です。クリニックは昼の休診時間が長いので、その間に買い物や家の用事を済ませることができるというメリットも。ただし、求人の数に比べて、パートを希望する人の数が多いため、選考がなかなか一筋縄ではいかないのは事務のお仕事と同様です。また、少ない人数で運営しているケースが多いため、シフトの融通がききにくい場合があります。平日の午前のみの募集は特に人気があります。パートを希望する方は、夕方の遅番シフトや土日の午前のシフトも入れると採用の可能性が上がるでしょう。

  • 女性

「コールセンター」のパート

  • 女性
  • 「受信」と「発信」の2種類の仕事があります。
    「受信」は、電話などで商品の注文や問い合わせを受け付ける仕事。質問や要望に対してマニュアルに沿って対応します。マニュアル外の要望やクレームを頂くこともあるので、臨機応変な柔軟性を求められるでしょう。もう一方の「発信」は、個人宅や法人に商品やサービスのご案内をする仕事です。「営業」の要素があるためにハードルが高いと感じる人が多いですが、ガイドラインがしっかりしている会社が多いので、安心してスタートすることができます。「受信」に比べて時給も高く、短時間勤務やシフトの融通がききやすいなどのメリットがあります。

「クリーニング店」のパート

  • クリーニング店での受付や引き渡しの仕事で、離職ブランクがあって久しぶりに働く方にも人気です。難しい作業対応やスピードよりも、正確にしっかりとマニュアルに沿って対応できればOK。
    立ち仕事がメインですが、身体の動きはあまり多くありません。また、家から近い店舗を探せば、通勤時間も比較的短くて済むケースが多いです。
    店舗にもよりますが、短時間のシフト勤務での募集が多い傾向にあり、平日の遅番シフトや土日の勤務が可能であれば採用の可能性がぐんと高まります。

  • 女性

「軽作業」のパート

  • 女性
  • 梱包やピッキング、倉庫内作業の仕事です。作業を覚えた後は基本的に一人で仕事をこなすので、黙々と作業をしたい人にはおすすめ。
    ただし、倉庫や工場など、駅から比較的離れた場所での作業になるので、通勤に時間がかかってしまうケースも。また、作業した商品を夕方までに出荷するケースが多いため、フルタイムで働ける方でないと難しいかもしれません。週の勤務日数は3日からでもOKという条件も多いですが、勤務時間は8―17時や、9―18時などのフルタイムの募集が多いです。

「ファミレス」「居酒屋」のパート

  • ランチの時間帯に合わせて、9―15時、10―14時など短時間勤務OKの募集があるお仕事です。幼稚園に通うお子様がいらっしゃる方など、働ける時間が比較的短い方にも向いています。大手のチェーン店では、ホールでの接客・配膳・会計対応と、厨房での料理盛り付けなどの調理補助と、役割が明確に分かれています。店舗内を動きまわったり食器や調理器具を扱うので、少々体力が必要です。仕事内容を覚えるのは大変ですが、大手チェーン店をはじめとして 研修制度が整っているところも多く、安心してスタートできます。また大きい店舗の場合は特に 、店舗のスタッフの人数が多いのでスタッフ同士でシフトを助け合えるのも大きな魅力。店長さんや社員さんが急なシフト変更に対応してくれることも。

  • 女性

「ファーストフード」のパート

  • 女性
  • シフト申告制の店舗が多く、2時間勤務から受け付けている場合が多くあります。平日の昼間に忙しくなる店が多く、あっという間に勤務時間が過ぎていきます 。すぐに仕事を覚えると同時にスピード感をもって働くことが要求されます。メニューの入れ替え時など新しい案内も随時求められますが、しっかりしたマニュアルがあるので心配はいりません。
    現場は学生スタッフが多く、土日や夕方のシフトに率先して入ってくれたり、長期休みには多めにシフトに入ってくれる傾向があるので、ご自身の休みをとる際に相談しやすい雰囲気があります。違う世代の人とコミュニケーションが楽しいと感じる方にはおすすめの職種です。

「コンビニ」のパート

  • 主婦(主夫)の方向けに、9―13時、13―17時などの短時間シフトで募集を出している店が増えています。 オフィス街などでは、平日の昼間は特に忙しくなるため募集も多いです。
    レジ対応は、商品についているバーコードを読み込む作業がベースなので、未経験の方でも心配なく覚えることができます 。お釣りの渡し間違いに注意して取り組めば大丈夫。レジ対応以外では、お客様が少ない時間帯に商品の補充をするなど、臨機応変な対応も求められます。手持ちぶさたになってしまう時間はあまりないので、充実した時間を過ごすことができます。
    平日の昼間のシフトは人気が高いので、見つけたらすぐに応募した方がよさそう。土日の勤務が難しい場合は、あらかじめ店舗に相談を。月に数回でも土日の出勤が可能だと、採用される可能性が高まります。

  • 女性

「スーパー」「ドラッグストア」のパート

  • 女性
  • 主な仕事はレジ対応や品出しなどで、スーパーでは惣菜づくりなどの調理補助がある場合も。レジ操作は比較的覚えやすく、お客様とのやり取りにもパターンがあるので飲食店の臨機応変な接客と比較すると負担は少ないかもしれません。
    勤務シフトは、主婦(主夫)の買い物タイムに合わせて、早朝~、昼前~夕方、夕方~夜があります。同じ主婦(主夫)のスタッフが多いため、遅番のシフトや土日の対応など、お互いで助け合っているお店が多いようですが、土日の勤務が難しい場合は、あらかじめ店舗に相談しておきましょう。月に数回でも土日の出勤が可能だと採用になる可能性が高まります。
    また、スーパーでは冷蔵スペースに近い現場や空調がよくきいているエリアが多いので、冷えに弱い方は事前に確認を。

「家事代行」のパート

  • 主婦(主夫)の経験を活かして、個人宅などの清掃やお片付け業務を行う仕事です。ご家庭で発揮している家事のスキルをそのまま活かすことができます。 離職ブランクがあって久しぶりに働く方にも人気で、幅広い年齢層の方が活躍しています。
    「午前、もしくは午後のみ」「1日2時間からでもOK」など、時間帯の調整が可能なケースも多く、中にはご自身のスケジュールに合わせて「入れる時に入れればOK」という条件の職場もあります。長時間の勤務や固定のシフトでの勤務が難しい方におすすめのお仕事です。

  • 女性

「清掃業務」のパート

  • 女性
  • 勤務曜日や時間帯が合えば、未経験でも幅広い年齢層の方が活躍できる仕事です。
    仕事内容は、オフィスの営業開始時間前にゴミ出しやフロア清掃をしたり、オフィス営業中 に共用部の清掃や備品の補充などを任されます。
    時間帯は8―13 時などの午前中のみのケースが多いようです。「毎日同じ方に担当してほしい」という要望が強いため、勤務日数は週4日~5日が多いです。お仕事内容はほとんど一定なので、一度慣れてしまえば新しく何かを覚える負担は比較的少ないお仕事です。
    自分のペースで黙々とコツコツと取り組める方に向いています。

「ホテル・ベッドメイク」のパート

  • 9―16 時の間のシフト勤務が多く、未経験でも幅広い年齢層の方が活躍されています。
    お客様のチェックアウトからチェックインまでの時間で客室をきれいに整える仕事です。限られた時間内にテキパキと取り組める方におすすめ。基本的には自分のペースで業務を進められますが、ベッドのシーツ交換は2名のペアで作業することもあります。
    お客様と接することは少ないですが、挨拶を交わしたりお問い合わせに応える場面もあります。綺麗好きで黙々とコツコツと取り組める方に向いています。

  • 女性

監修:株式会社 アイワーク・サービス( i work・service Inc. ) 中村 忠雄氏

パート用!応募・面接準備ガイド

気になるパートのお仕事が見つかったら、応募・採用に向けていざ準備!

  • 応募して面接日を決める

    Web、アプリ応募

    フォームから応募し、メールもしくは電話で面接日を決めます。

    電話応募

    電話から応募し、面接日を決めます。電話はお店が忙しい時間帯を避けてかけるのが良いでしょう。

  • 面接準備

    面接に必要なものを準備しましょう。面接で質問したい項目もリストアップしておけると良いでしょう。

    準備するもの

    履歴書/証明写真/筆記用具/面接会場への行き方/質問したい内容のリスト(シフト、休み、給与など)

  • 面接

    服装や髪型、メイクは清潔感のあるものにしましょう。明るくハキハキとした話し方であなたをPRすると良いでしょう。

    面接は緊張するものですが、準備を万端にして採用を勝ち取りましょう!

扶養控除や保険について知る!

103万や130万の壁、時々耳にすることもあると思いますが、正しく理解していますか?
人によっても計算が変わる扶養控除、仕組みを知って賢く働きましょう。

面接に落ちてしまった!どうすれば採用になるの?

「やっと見つけた理想の仕事が不採用だった」。そんな時は、電話をかけたり履歴書を書いたり面接に行ったりした、これまでの努力がすべて水の泡のように感じてしまいますね。
「不採用の理由も分からないし、どうすればよかったのか分からない!」そんなネガティブな気分から脱して、次の一歩を踏み出すコツをご紹介します。

女性

不採用になってしまう理由

  • 「超人気案件」にばかり応募していませんか?

    就職が上手くいかないパターンの1つに、応募が殺到する「超人気案件」にばかり応募し、不採用を繰り返すというものがあります。「簡単なお仕事」「未経験OK」「シフトの融通がきく」「土日祝日休み」など、望みがすべて叶うような仕事は、ほかの人にとっても魅力的な仕事。その分、競争率は高くなります。今回選考に落ちてしまったとしてもあまり落ち込まず、次に進むことが大切です。ただし、もし不採用が続くようであれば、仕事の幅を積極的に広げていくことをおすすめします。あなたの希望する条件の中で「本当に譲れないものは何なのか?」をよく考え、応募する職種、勤務地、休日などの条件を緩和していきましょう。それによって選択肢が圧倒的に多くなり、結果的に自分にぴったりの仕事に出会えたという方もいらっしゃいます。

  • なるべく早めに行動に移しましょう

    足りない人数や働いてほしい時間帯、求める人物像など、店舗や会社での求人のニーズは状況によってすぐに変わっていきます。今回選考に落ちてしまったとしても、ただ勤務条件が合致しなかっただけという場合も多いのです。落ち込まないで、次に進むのが大切です。
    気に入った仕事が見つかったら、早めに応募するように心がけましょう。

採用されるために

  • 「志望動機」「自分の長所」でしっかりアピール

    志望動機を聞かれた際に、「近所だったから」「働きたい時間と合ったから」などと話していませんか?これでは、あなたの魅力を語るせっかくのチャンスを無駄にしていることに。
    志望動機では「仕事内容に興味をもった理由」「これまでの経験で活かせそうなこと」などを小さなことでもいいので考えて話すようにしましょう。ただし、「座ってできるから」「大変じゃなさそうだから」など、やる気がないように伝わりかねない言葉はNGです。長所を聞かれた時も、しっかりアピールできるように準備しておきましょう。立派なスキルや職歴でなくても大丈夫です。日頃の生活の中で「こつこつと物事をこなすことができる」「いろんな人の意見を聞くことができる」など、応募している仕事の内容に関連して、長所を話すことができるように心がけましょう。

  • 仕事探しをラクに続ける工夫

    サイトや情報誌での仕事探し、条件が合致した仕事への応募、履歴書の送付、面接と、採用決定まではさまざまな工程があります。いつも閲覧するサイトはブックマークに登録する等して、まずは仕事探しの効率アップを目指しましょう。また、書類の提出に備えて履歴書をデータ化しておくと、書類提出の際も速やかに対応でき選考がスムーズに進みます。