パートに応募する際、履歴書に貼る写真の服装はスーツなのか私服なのか悩む人もいるのではないでしょうか。この記事では、履歴書写真の服装や髪型、メイクと合わせて好印象となる撮り方などを解説します。 …
バイト|履歴書の書き方の記事一覧(51件)
アルバイトの履歴書の書き方

アルバイトに応募して出す履歴書は、自分のことを採用担当、面接担当に知ってもらう重要な書類です。高校生や大学生で初めて履歴書を書く人向けに、履歴書の項目別の基本的な書き方の解説と、すぐに使える履歴書テンプレートをご紹介します。
バイトの履歴書の書き方、基本ルール
アルバイトの応募用の正式書類なので、基本マナーを守って、丁寧に書くようにしましょう。
- ・黒いボールペンで書く。消えるボールペンはNG
- ・書き間違えたら最初から書き直す、修正液や修正テープは使わない
- ・該当がない場合は、空欄にせず「なし」と記入する
- ・事実と違うことは書かない。誇張もしない
- ・手書きでもPCでも問題ないところが多いが、中には手書きを好むところも。迷う場合は、手書きにするか、応募先に確認してみる
- ・手書きの履歴書のコピーや、別の会社用に使った履歴書の使い回しはしない
基本項目(個人情報欄・写真)の書き方
- ① 日付・和暦/西暦
- 履歴書の日付は、面接の時に直接渡す場合は面接日を、郵送するならポスト投函する日、メールで送付するなら、メール送付日を記入します。年号は、和暦でも西暦でも構いませんが、学歴欄など履歴書全体で統一することが大切です。和暦で書く場合は、「令和」を「R」と略さないようにしましょう。
- ② 氏名・ふりがな(フリガナ)
- 「ふりがな」とある場合はひらがなで、「フリガナ」とある場合はカタカナで記入します。苗字と名前の間を少し開けると読みやすくなります。
- ③ 印鑑
- 印鑑の印の無い履歴書の場合は、印鑑は不要です。欄がある場合は、かすれや曲がり、一部が欠けることがないように押しま押しましょう。雑誌など厚い紙の上で押すときれいに押しやすいです。
- ④ 生年月日
- 日付を書きます。年齢は、履歴書に書く日付(①)時点のものを記入します。
- ⑤ 住所・ふりがな(フリガナ)
- 必ず都道府県名から書きます。ふりがなは、「さいたま市→さいたまし」と、ひらがなやカタカナの地名に対しても書きます。番地の数字や、部屋番号には、ふりがなは不要です
- ⑥ 電話番号・メールアドレス
- 応募先との連絡用のものを記入します。電話番号は、スマホ携帯か自宅か、つながりやすい方を書きます。メールアドレスも同様です。迷惑メールなどの指定をしている場合は、受信できるように設定を変えておきましょう。
- ⑦ 写真
- 縦4cm×横3cm程度、胸から上の正面からで、3ヶ月以内に撮影した証明写真を貼ります。アルバイトの応募なら清潔感のある私服か、高校生なら制服でも良いでしょう。
学歴・職歴欄の書き方
- ⑧ 学歴・職歴
- 学歴、職歴の順に書き、最後に右下に「以上」で締めます。
- <学歴>
- ・学歴の最後は(学生であれば)「在学中」と書く
- ・高校と略さず、高等学校など正式名称で書く
- ・学部や専門学科まで書く(普通科と書く必要はない)
- ・高校生、大学生は中学卒業から、社会人は2つ前(大卒なら高校)の卒業から書くのが目安
- <職歴>
- ・アルバイト開始と辞めた年月を書く
- ・経験したアルバイトが多い場合は、全て接客業など似た仕事のものを選んで書いても良い
- ・他のアルバイトでも働いている場合は「会社名 アルバイトとして入社 在職中」などと書くと良い
- ・初めてのバイトで職歴がない場合は「職歴」の見出しの1行下に「なし」と書き、さらに改行下右下に「以上」と書く
- ・職歴が多い場合は関連するものに絞ってもよい
志望動機、自己PRの書き方
- ⑩⑪ 志望動機・自己PR
- 志望動機は「なぜそのバイト先を選んだか」を書きます。「家から近い」などの条件のみでなく、その仕事やお店のどこに興味をもっているかを加え、熱意が伝わるようにするとより良いです。
- 自己PRは「これまでのアルバイト経験や学校、部活などで得た自分の強み」を書くと良いでしょう。

-
バイト用|履歴書の志望動機の例文
大学生や高校生向けでバイト初心者でも書きやすい志望動機の例文をご紹介します。
-
バイト用|履歴書の自己PRの例文
自己PRの例文も、学生さん向けに複数ご紹介します。
-
パート用|志望動機、自己PR、本人希望欄の書き方
主婦主夫向けに履歴書を書く際に、書き方に迷う項目の書き方を例文付きでご紹介。
-
フリーター用|バイト履歴書の志望動機の書き方
学生とは異なるアピールができる志望動機のポイントを解説します。
免許・資格、本人希望欄、保護者記入欄など
- ⑨ 免許・資格欄
- 古いものから順に書きます。仕事によっては、車の免許など、応募先に直接関係ないような資格でも書いておくと良いでしょう。書く免許や資格がない場合は、「なし」と書き、空欄にするのは避けましょう。
- ⑫ 本人希望欄
- 募集職種や勤務先が複数ある場合は、希望をここに書きます。シフトには入れない曜日や時間が定期的にはっきりしている場合も、理由とともに書くと良いでしょう。

-
バイト履歴書の本人希望欄はどこまで書く?
基本的な書き方から、書かない方がいい内容などを見本付で紹介します
バイト履歴書ダウンロードテンプレート
- アルバイトの履歴書サイズは、A4判またはB5判のどちらでも構いません。また、履歴書の多くは、見開き2枚サイズですが、アルバイトの場合は、簡略化した1枚サイズでも良いでしょう。
- 下のテンプレートから、使いやすいものをダウンロードして、コンビニプリントなどで印刷することができます。
- スマホだけで履歴書作成できるアプリはこちら
その他のバイトお役立ちノウハウ
バイト|履歴書の書き方の記事一覧
-
パート履歴書写真の服装はスーツ?私服?好印象な撮り方を解説バイト|履歴書の書き方
-
アルバイトの応募で「履歴書不要」って本当に不要なの?手ぶらでOK?
「履歴書不要」のアルバイト募集をみつけたら、本当に履歴書を持参しなくてもよいのか、応募に迷う人も少なくないでしょう。本当に履歴書不要?手ぶらでも問題ないのでしょうか。 履歴書不要とあるなら持参…
バイト|履歴書の書き方 -
履歴書の職歴欄、アルバイト経験はどう書く?書き方を見本付きで解説【社会人編】
転職で正社員などを狙う場合、「フリーターでアルバイト経験しかない」「卒業後のアルバイト歴が多い」「転職活動中のアルバイトは書くべきなのか」といった履歴書の職歴欄に書くアルバイト歴のさまざまな疑…
バイト|履歴書の書き方 -
【履歴書】運転免許の書き方|普通自動車免許・中型・大型・AT限定、正式名称の一覧付
履歴書に普通車から大型車、原付、トラック、タクシーなどの運転免許の書き方を見本付きで解説します。各種運転免許の正式名称の一覧、AT限定の時はどうする?も紹介します。 運転免許は履歴書に書くべき…
バイト|履歴書の書き方 -
バイト履歴書「学歴・職歴」の基本の書き方【学生編】
バイト面接前に用意する履歴書ですが、今回は、高校生や大学生など学生向けの「学歴・職歴」の基本の書き方を紹介します。 学歴の書き方の基本(学生編) 学歴・職歴欄の最初の1行目の中央に「学歴」と記…
バイト|履歴書の書き方 -
バイトの履歴書写真の撮り方|服装・髪型・表情など
バイトの履歴書に貼る写真のサイズなどの基本ルールや、服装や髪型、メイクなどの身だしなみ、姿勢などを解説します。少しの差で証明写真をキレイに撮るコツを、NG例、OK例を見本に紹介していきます。 …
バイト|履歴書の書き方 -
例文つき│バイト履歴書&面接で好印象な長所・短所のまとめ方
バイト応募の履歴書や、面接で聞かれる「長所・短所」。何をどう伝えればいいのか悩む人に向けて、長所の見つけ方から上手なまとめ方、好印象になる短所の伝え方まで例文付きで紹介します。 採用担当者が「…
バイト|履歴書の書き方 -
【バイト履歴書の封筒】手渡し・郵送時のマナー、宛名の書き方、サイズなど
アルバイトの履歴書を封筒に入れる際の宛名の書き方、封筒サイズの選び方、添え状は?など、基本的な封筒に関するマナーを解説します。 封筒の選び方|サイズ、色など 手渡し、郵送に限らず、履歴書を入れ…
バイト|履歴書の書き方 -
たった3つのコツで証明写真を“劇的”にキレイに盛れる撮り方
アルバイトの履歴書や運転免許、パスポートの更新などで必要な証明写真。撮影中は「イケる!」と思っていても、仕上がった写真を見てガッカリ…なんてことありますよね。 そんな証明写真をちょっとのコツで…
バイト|履歴書の書き方 -
バイトの履歴書:「志望動機」の書き方例文【フリーター編】
フリーターは、採用担当者から「社会人経験がある」とみなされ、履歴書の内容をしっかりチェックされます。これまでの経験や将来の目標などを結び付けて、なぜその仕事に就きたいと思ったのかをきちんとアピ…
バイト|履歴書の書き方 -
高校生向け│バイト履歴書に書く志望動機とは(例文付き)
バイトに応募する際、履歴書や面接で志望動機を聞かれることがあります。高校生などアルバイトが初めての場合、どんなことを伝えればいいのか迷う人も多いですよね。この記事では、応募先別や高校生ならでは…
バイト|履歴書の書き方 -
バイトの履歴書を郵送する時に送付状は必要?書き方・例文・手書きの注意点
アルバイトやパートの応募で履歴書を郵送する場合、送付状は必ず同封しなければならないものではありませんが、添えてあると丁寧な印象を与えることができます。 送り状には難しい内容を書く必要はなく、ポ…
バイト|履歴書の書き方 -
【パートの履歴書】採用されやすい「志望動機」の書き方と例文 未経験/経験13職種
パートに応募するための履歴書で、一番頭を悩ませるのが「志望動機」の書き方ではないでしょうか。「この仕事をしたい」という強い重いがあれば、志望動機は頭に浮かびそうですが、いざ文章にしようとすると…
バイト|履歴書の書き方 -
バイトの履歴書:「志望動機」の書き方例文【学生編】
履歴書の「志望の動機」欄は、採用担当者が注目するポイントの一つです。「何を書けばいいのか」、「どう書けばいいのか」分からないという人は、これを参考に、自分なりの志望動機を作成してみましょう。 …
バイト|履歴書の書き方 -
バイト履歴書の誤字脱字、修正テープや修正液で直して良い?正しい訂正方法は?
誤字がある場合は書き直す。修正液や修正テープは使わない 履歴書など正式な書類の修正は、バイト用であっても原則はしません。1文字でも誤字があれば、最初から書き直しましょう。履歴書に限らず、学校や…
バイト|履歴書の書き方 -
オープニングスタッフのメリット・デメリットと志望動機の書き方
オープニングスタッフとは オープニングスタッフとは、お店の新規開店のために、新規で採用されるスタッフのことをいいます。居酒屋やファミレスなどの飲食店やコンビニなど、接客を伴う職種で募集されるこ…
バイト|履歴書の書き方 -
バイトの履歴書、コピーして使い回したらどうなる?
2021 コピーも使い回しもNG。良い印象は与えない 履歴書は、提出時点に最新情報を伝える書類なので、使い回しにより、最新でなくなるので基本NGです。また、正式な書類のため、原本を提出するのが…
バイト|履歴書の書き方 -
バイトの履歴書:「志望動機」の書き方例文【主婦・主夫編】
社会人経験がある主婦・主夫の場合、これまでの経歴や志望動機は学生よりもしっかりチェックされます。また、学生やフリーターに比べて、働く時間に制約があるので、「長く続けられる」「シフトにきちんと入…
バイト|履歴書の書き方 -
【バイト履歴書】接客業や販売の志望動機まとめ|そのまま使える例文あり
接客や販売のアルバイトに応募する際に、ポイントとなるのが履歴書の「志望動機」欄です。おもてなしの精神があるかどうか、やる気があるかどうかなどを、採用担当者が判断する材料になります。履歴書の限ら…
バイト|履歴書の書き方 -
副業バイトの履歴書の書き方―職歴欄・志望動機・本人希望欄など 例文あり
会社で働きながら、掛け持ちで副業バイトに応募する際の履歴書の書き方を紹介します。過去の副業歴や志望動機、本人希望欄の書き方などダブルワークならではポイントを解説します。 履歴書の書き方|初めて…
バイト|履歴書の書き方 -
証明写真をスマホ自撮りできれいに撮影するコツ、印刷方法などを詳しく解説
バイトの履歴書に使う証明写真、なるべく安く手軽に用意したいと思ったことはありませんか?この記事では、スマホのアプリ「履歴書カメラ」を使って、自分できれいに証明写真を撮るコツと、コンビニのマルチ…
バイト|履歴書の書き方 -
アルバイトの職歴|入社・従事、退職・退社の使い方、履歴書にはどう書く?
アルバイトの職歴欄を記載する時、「入社」や「退職」は使っていい表現なのか迷うところだと思います。ここでは履歴書に書くアルバイトの職歴見本を参考にしながら、迷いがちな「入社」「従事」「退職」など…
バイト|履歴書の書き方 -
履歴書の証明写真|期限はいつまで?3カ月?6カ月?1年?
履歴書の証明写真には一般的なマナーとされる期限があります。その理由は何なのか、いつまでの写真ならOKなのか、その他、写真についてありがちな疑問について解説します。 履歴書の証明写真は3カ月以内…
バイト|履歴書の書き方 -
バイト応募の履歴書はパソコン?それとも手書きが正解?
バイトの履歴書を作成する際、手書きかパソコンかは迷うところです。今回は、手書きとパソコンのどちらがいいか、それぞれのメリットと注意点を解説します。 パソコンでも手書きでもどちらでもOK 結論、…
バイト|履歴書の書き方 -
【パート履歴書】学歴・職歴・志望動機から本人希望欄まで書き方マニュアル完全版
フルタイムで働くことは難しいけれど、パートで働きたいと考えている人は多いでしょう。パートなら仕事内容や勤務日数、勤務時間などを調整しやすいので、家事や子育てと両立して働くことが可能です。パート…
バイト|履歴書の書き方 -
【実例つき】バイト経験を就活に役立てたい!履歴書や面接での自己PRのコツ
アルバイト経験をうまくアピールし、就活に役立てるコツを、内定者の実例コメント付きで紹介します。実際、就活の自己PRでアルバイト経験がもっとも使えたとアンケートに答えた人は約50%(※)。就活が…
バイト|履歴書の書き方 -
バイトの履歴書:「自己PR」の書き方例文【学生編】
学生がバイトの履歴書の自己PR欄を書くときは、自分の長所や学生生活で得た経験などからアピールするのがおすすめです。学生ならではの強みを考え、印象に残る自己PRを作成してみましょう。 学生が自己…
バイト|履歴書の書き方 -
バイト履歴書にプリ機の証明写真は使える?サイズや価格、画像加工は?実際に撮って比べてみた
バイトの履歴書で必要になる証明写真。最近人気なのが、プリントシール機で撮影できる証明写真「証明プリ」です。値段も400円前後(設置店舗により異なる)でレタッチ機能もありと良いとこだらけですが、…
バイト|履歴書の書き方 -
バイトの履歴書に書く長所の例文15
アルバイトの履歴書の「長所」欄では、そのバイトに役立つものを選んでアピールすると好印象になります。ここでは、履歴書に書きやすい「長所」の例文を15パターン紹介します。長所の伝え方は、具体例と一…
バイト|履歴書の書き方 -
バイトの履歴書に書く短所&補い方の例文13
バイトの履歴書にある「短所」欄は、短所をそのまま書くのではなく、どう補っているかも合わせて伝えましょう。また、応募職種に不利なものは避けるのもポイントです。ここでは、履歴書に書きやすい短所と、…
バイト|履歴書の書き方